食物栄養科学部 食創造科学科 Career

資格・将来

取得できる資格

  • 栄養士
  • 食品衛生管理者任用資格
  • 食品衛生監視員任用資格
  • HACCP管理者※

※ HACCPとは「Hazard Analysis Critical Control Point」の略称です。HACCP管理者は食品の製造工程における品質管理システムの管理を担う業務担当者です。
資格取得には学会主催のワークショップの受講が必要となります。

めざせる未来

商品企画・開発

食品メーカーなど

マーケティングや他社の動向などの情報を分析し、コンセプトを打ち立てて、新たな商品・サービスを企画・開発します。既存の商品を改革することも大切な仕事です。

レシピ開発

食品メーカーなど

外食・中食など業態に応じた新たなメニューの考案および試作に加え、原材料の機能分析、生産方法の確立、流通管理の方法までを想定したレシピ開発を行います。

生産管理

食品メーカーなど

安全安心な商品を消費者に届けるため、厳しい基準に基づく生産工程を管理します。各種の品質管理、原材料入荷時の物質検査、出荷前の成分分析なども行います。

マーケター

食品メーカーなど

市場動向の分析と予測、広報戦略など、様々な知識と情報を駆使しながらマーケティング戦略を立案します。企業によっては商品開発と兼務するケースもあります。

品質管理

食品検査機関など

栄養成分の検査・分析や衛生管理などの知識を生かして食品の検査を行うほか、製造工程の改善を指導することで、食品の品質管理および品質向上に取り組みます。

食品バイヤー

食品・薬品
メーカーなど

現在および近未来のトレンドを読み、売れる見込みのある商品を機敏に見極め、仕入れを行います。原価計算や販売価格の設定など、利益の計算もバイヤーの役割です。

営業・販売

食品・薬品
メーカーなど

自社商品を小売店や卸売店、量販店、飲食店へ営業するほか、店舗でエンドユーザーに販売します。豊富な市場知識と商品知識はもちろん、提案力が求められる仕事です。

スーパーバイザー

飲食チェーンなど

大手飲食店チェーンなどで複数の店舗に、メニュー分析・スタッフ教育・店舗全体の経営指導などを行うことが主な仕事です。本部と店舗のパイプ役ともいえます。

行政職

国・地方公共団体

食と健康に関連する政策の企画・立案のほか、食をめぐるイベントなどを企画・実行することで地域活性化を推進。国内外に対して、地元食品産業のPRを行う仕事もあります。

研究開発

研究機関・企業の
研究部門

国や大学などの研究機関で、主に食と保健・医療・福祉・介護・スポーツ等に関する学術的な研究を行います。また企業の研究部門では商品開発などを行います。

ジャーナリスト・
編集者

放送・マスコミ、
出版など

マスメディアやインターネットを通じて、食にまつわる適切な情報を発信します。食をめぐる社会問題や話題について当事者や有識者に取材し、記事や動画などにまとめます。

農業生産者

農業法人など

農産物の生産と販売を行います。近年では、ITやAIを活用した生産方法の導入、ネットによる販路拡大、農作物を利用したレシピ開発など、経営の多角化が進んでいます。

想定される進路

製造業

  • ・食品メーカー
  • ・調理機器メーカー

情報通信業

  • ・放送/マスコミ
  • ・出版

宿泊業

  • ・宿泊(ホテル)

飲食業

  • ・外食

卸売業

  • ・総合商社/専門商社

小売業

  • ・百貨店
  • ・総合スーパー
  • ・コンビニエンスストア

生活関連サービス業

  • ・旅行
  • ・ブライダル

医療福祉

  • ・社会福祉/介護/保健

農業漁業

  • ・農業法人
  • ・漁業法人

公務

  • ・国家公務員
  • ・地方公務員(都道府県、市町村)