短期大学部 食生活学科 Curriculum

カリキュラム

栄養士資格に対応した科目に加え
即戦力を養うための
幅広い取り組みを実施

栄養士は、栄養に関する業務を行うための資格で、厚生労働省が定めるカリキュラムを修了することにより都道府県知事から認められる免許です。本学科では卒業と同時に栄養士資格が得られますが、資格に必要な科目にとどまらず、幅広い取り組みを通じて「食と健康の関係」を理解し、即戦力として実社会で活躍できる知識・技術を習得できる科目群を用意しています。

授業ピックアップ

生化学実験

生体成分である栄養素の化学的性質や酵素の働きについて、糖質、アミノ酸・タンパク質の定性実験や、ラット血液、尿成分など生体成分に関する定量実験、酵素活性測定などを通して学修。栄養素の化学的性質や生体成分の構造と機能および代謝について深く理解していきます。また、実験機器・器具の取り扱いと実験手法も身につけます。

食品素材

多様な食品素材について、食品成分の栄養学的特徴、嗜好性、安全性、用途などの特徴を学びます。さらに、食品の地産地消が叫ばれている現在、日本の地で旬を迎える食品についての知識を習得。的確な食材を用いて季節に合わせた献立を組める食品素材の知識を深めることで、栄養士の大切な業務である献立作成のスキルを高めます。

調理科学

調理には、素材を食べられる状態にするだけでなく、嗜好性の向上、栄養素の効率的な吸収、食品素材の安全性を高めるなどの幅広い目的があります。調理過程における食品素材の変化について科学的に理解するとともに、栄養価を高め、おいしく食べられる状態にするための調理方法と様々な食品素材ごとの調理特性を幅広く学修します。

臨地実習

病院、学校、事業所、自衛隊など、集団給食施設に出向いて1週間にわたる校外実習を行います。各施設における給食の特質を把握し、経営管理、栄養管理、食材料管理、衛生・安全管理、設備管理、作業管理、栄養教育といった給食管理業務全般について現場で学ぶことで、栄養士に求められる実践的な知識を広く身につけます。